バイク整備 Z2 APレーシングキャリパー、ブリーダー位置変更!! 2023,8/6 先日、このブログの貴重な読者様より「ブリーダーボルトの位置について」の助言を頂いていて、ツーリング前に整備したかったが時間的に余裕がなく、浄土平ツーリングからガレージに帰ってからの整備になりました。疲れたエンジンを冷やしながら・・・このブリ... 2023.08.07 バイク整備
バイク整備 Z2 ブレーキ、キーキー再発!! 2023,7/30 本日は、朝10時以前から気温30度を超えてますね~こんな日は、最近またブレーキの鳴きが酷くなってきたので点検します!もしかして、キャリパー内にエアーでも噛んでるのかな?キャリパーを外して、エアー抜き側を上にしてフルードを少し抜きますがエアー... 2023.07.30 バイク整備
ツーリング ゼファー1100からの檜原湖ツーリング 2023,7/22 朝一ゼファー1100着弾このサビサビマフラーを、こいつで↑プシュー!!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.current... 2023.07.23 ツーリングバイク整備
バイク整備 Z1000R1 ドライブチェーン交換! 2023,6/10 本日は、Z1000R1ローソンレプリカのドライブチェーン交換です。いやー、サビっサビ!ヤバいくらい簡単にクリップとプレートが外れました!今まで事故にならなくて良かった!扇風機を用意して~、自家製スタンドでリフトアップ!用意したチェーンは「5... 2023.06.12 バイク整備
バイク整備 Z900RS アンダーカウル装着! 2023,6/4 友人Sの900RSに、やっとVERTIA製 FRPアンダーカウル装着です!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.curre... 2023.06.07 バイク整備
バイク整備 Z2 「75%純正マフラー」取り付け! 2023,5/27 以前、純正マフラーを高額で落札して 意気揚々と取り付けようとしたら、様々な問題が発覚したので、純正マフラー取り付けは延期となっておりましたが この度やっと取り付けることが出来ました。まずは、問題点と自分の勘違いの紹介からw結構な、お値段で落... 2023.05.28 バイク整備
バイク整備 ゼファー1100 フェンダーレス化! 2020,5 ゼファー1100をフェンダーレス化にするために、テール周りを下ろします。型紙を作って、ステンレス板に落とし込んでいきます。僕が使うのは、もちろん廃材!そして、最寄りの工場へ行きチョチョイと加工します。新旧比較!!ついでに、ウインカーもステー... 2023.05.25 バイク整備
バイク整備 Z2 630から530へコンバート! 2023,1 純正の630チェーンから、530へコンバートしたのでそれぞれの重量比較です。旧375g新312gドライブスプロケットは63gの差旧1672.5g新1239gドリブンスプロケットは約433gの差があります。旧2897g新2496gチェーンは約... 2023.05.24 バイク整備
バイク整備 PAMSさんのジョイントリンクカムチェーン交換に一工夫 2022,8 PAMSさんのジョイントリンクカムチェーン!画期的な商品で、腰下を割らずにカムチェーンが交換できる代物です!チェーンをカットする際に、銅線などでチェーンを固定するのが一般的だと思いますが、僕はカットする前にリンクの中にタイラップを通しておく... 2023.05.21 バイク整備
バイク整備 Z2 ビキニカウル装着! 2022,9 高速走行の風よけに、ロックハート風ビキニカウルを落札しましてキャンディブラウンに塗装後KIJIMAのライトステータイラップで仮止めコクピット風にライトステーはKIJIMAのモノにして、若干ライトの位置を前にずらし カウルを仮止めしていきます... 2023.05.20 バイク整備