山形蕎麦ツーリングでパフォーマンスダンパー追加インプレ! 2025,6/7
本日は、山形のお蕎麦を食べにツーリングです! まずは下道で、峠を走りながら50Kmで休憩 パフォーマンスダンパーの関係か、カーブの進入角度?が、ちょっと変わったかな? 曲がり初めは少し慣れが必要ですね、バンクしてしまえば しっかり路面に吸い付くように感じました。(気のせいかもw) その後、約100Kmノンストップで高速道路を淡々と走って、ゴールの山寺駅に到着! 観光名所らしく、駅に電車が止まると結 […]
素人のバイク整備中心ブログ
本日は、山形のお蕎麦を食べにツーリングです! まずは下道で、峠を走りながら50Kmで休憩 パフォーマンスダンパーの関係か、カーブの進入角度?が、ちょっと変わったかな? 曲がり初めは少し慣れが必要ですね、バンクしてしまえば しっかり路面に吸い付くように感じました。(気のせいかもw) その後、約100Kmノンストップで高速道路を淡々と走って、ゴールの山寺駅に到着! 観光名所らしく、駅に電車が止まると結 […]
やっとフォークのオイル交換の準備が出来ました! いつものように、自作ジャッキでリフトアップ! キャリパーはスムーズに外せましたw 各部を緩めてフォークを外します。 次に、トップボルトを外してオイルを抜き取ります。 インナーパイプを外しますが、特殊工具が必要になります。 ⇓ こちらも自作の異形14mmソケット! ちょっと分かりずらいですが、いらないソケットに14mmのスパナを溶接してカットした物で […]
久々にツーリング記事です。w 本宮IC近くのローソンに集合!! 途中、道の駅とコンビニでコーヒーブレイクを挟みながら 走りやすそうな道を選んで浜通りを目指します! 右往左往して、到着したのが「お食事処 波立」 久しぶりのオーシャンビュー! 海鮮丼も美味しくて大満足!! 約230kmを無事にツーリングしてきました。 時々、強風にあおられたりもしましたがメチャ楽しかった~w リンク リンク
前々からウィンカーのプッシュキャンセル化には興味があったのですが、愛読しているgreengarageさんのブログにてW650用の純正左スイッチが手に入らくなるかも!? を、受けてW650用左スイッチを注文しましたw 来たのがこちら! 旧車っぽさはギリ残る感じで、Z2純正に比べるとパッシングスイッチが無いことくらいです。 さっそく、取り付けようかとZ2の左スイッチのカプラーと比べてみます。 えっ!? […]
今日も暑くなる予報なので、朝早くからの墓参りからのーソロツーです。 何じゃこりゃ!? どうやら、風力発電の風車の羽のようです!! すごい迫力!!w
今日も暑い予報ですので、朝早くから母成峠でソロツーです。 朝から熱い! 出来るだけ風を受けたいので、止まらないように走ってきましたw ボナリ高原は涼しい! 全然倒せなかったので、皮むきとまでは行かなかったが楽しかったーw
今回は裏磐梯にある山塩ラーメンの有名店に向けてレッツゴー!! 梅雨入りしましたが、雨は午後からの予報です。 気温も湿度も高いけど、日差しが軟らかいのでサイコーのツーリング日和です。 郡山から羽鳥湖の方に向かい、R294の勢至堂峠を抜けてー 道の駅磐梯で、小休憩・・・ 「バンダイ」と言うだけあって、店内にはガンダムが飾ってありますw 続々とバイクが集まってきました。 ここから、裏磐梯を目指してゴール […]
久々にツーリングネタですw 朝9時に最寄りのセブンイレブンで集合! 目指す小山ダムの食堂は11時オープン! ゆっくりツーリング開始! サイコーの天気でした! やっぱり梅雨前の晴れの日がツーリングには最適ですね! お目当てのダムカレーにも ありつけました! カレーが出てくる前に前菜もあって、かなりボリューミー! これで1000円はコスパ良いです! 帰りもゆっくり目に無事帰還しました~ 総走行距離は約 […]
前々から興味があったドラレコ!! 納期未定商品だったのに たまたまツーリング前日に配達されたので、ビール飲みながら取り付けます。 前後 上からも 取り付けはメチャ簡単!! 大分外側向いているようだが、ダイジョブか!? んで、ツーリング当日!! こちらも、ツーリング前々日に届いたカワサキ純正リレー!! ちょちょいと、交換しときます! やっぱ、カワサキでしょ!w ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
今年初の友人とのツーリングです。 羽鳥湖周遊はやっぱりサイコー!! ところどころ枯葉や枝が落ちていましたがメッチャ走りやすい! 道の駅でコーヒーブレイク!! コーヒー飲みながら眺めてると、ヘッドからオイル滲みが・・・ この後、用事があったので ここで解散!! 家に帰って見てみます。 燃料タンクを下ろして再確認! ヘッドカバーガスケットの一番あたりからオイルが滲んでいます。 一応、トルクチェック! […]