FX1 立ち上げ~! 2024,12/30
750FXがなかなか進展しないので、少しづつ組んでいきます! 相変わらずのビンボー整備で、フレームとリアホイールはウレタンブラックで塗装! ホイールのベアリング類は交換済み! タイヤは新品! フォークは、リビルト予定なのでとりあえず組んでおきます。(向きを間違った言い訳w) これから、どーすんだべ? 今年も、自己満足のこのブログを見てくださった方々 ありがとうございました! 来年も、自己満たっぷり […]
素人のバイク整備中心ブログ
750FXがなかなか進展しないので、少しづつ組んでいきます! 相変わらずのビンボー整備で、フレームとリアホイールはウレタンブラックで塗装! ホイールのベアリング類は交換済み! タイヤは新品! フォークは、リビルト予定なのでとりあえず組んでおきます。(向きを間違った言い訳w) これから、どーすんだべ? 今年も、自己満足のこのブログを見てくださった方々 ありがとうございました! 来年も、自己満たっぷり […]
今年の最強一粒万倍日が12月26日らしく、今まで気にしたことがありませんでしたが、これを期に財布を新調しようと思います! まずは、材料の切り出しから 今回は、ワインレッドの表皮2mm、ナチュラルの裏皮1mm、ポケット類0.6mmを使います! 小銭入れは、こんな感じに準備! チャックと革を接着剤でくっつけてから、縫っていきます! 革の厚みによって縫う強さも加減しますが、結構よれてしまいましたw お札 […]
前回の続きで、よーやくアマゾンから電解コンデンサーが届きました! 欲しいのは、それぞれの電解コンデンサーで、10個!! 届いたのは500個以上!w まあ、中には不良品もあると思うので注意深く見極めていきたいと思います! 電解コンデンサーを診るためのデジタルテスターなどがあるようですが、家には無いので・・ アナログテスターで、Ωレンジに合わせ、プラスとマイナスを交互に計ります! 一番最初の反応は薄い […]
前回の続きです! 内部の電解コンデンサーを交換して治ったらラッキー!くらいな気持ちでバラしていきます。 いろんなところをコジッてみますが、なかなかうまく外れません。 ケースがボロボロになったころ、やっと外せました! 両サイドにツメがあったみたいですw この基盤に付いている円筒形の電解コンデンサーを外して新しいものに変えようということなので まずは、この保護しているゴム状のものを優しく大胆に剥がして […]
友人ジェイのゼファー1100を久々に動かそうとしたら、電源は入るのにstartスイッチでセルが回らない!! いくら押してもうんともすんとも言わないー まずは、ヒューズBOXを点検します! まあ、切れていないです!!(あたりまえかw) 次に、スイッチボックスの中の接点を点検します。 startボタンの裏側にはバネと銅の皿が入っているので無くさないように注意です。 ON-OFFとstartのスイッチ接 […]