トヨタ86 HKSフラッシュエディターでECU書き換え!! 2023,9/10
前回、トヨタ86前期にHKSエキゾーストマニホールドを取り付けたのですが、エンジンチェックランプが点灯するようになってしまいました。 チェックランプを消すために、 ①HKSフラッシュエディターを購入してECU書き換えを行う。 ②O2センサーのコネクター部にキャンセラーを購入して取り付ける。 ③O2センサーのセンサー部にアダプターを割り込ませるetc・・・ 相談した結果、HKSのフラッシュエディター […]
素人のバイク整備中心ブログ
前回、トヨタ86前期にHKSエキゾーストマニホールドを取り付けたのですが、エンジンチェックランプが点灯するようになってしまいました。 チェックランプを消すために、 ①HKSフラッシュエディターを購入してECU書き換えを行う。 ②O2センサーのコネクター部にキャンセラーを購入して取り付ける。 ③O2センサーのセンサー部にアダプターを割り込ませるetc・・・ 相談した結果、HKSのフラッシュエディター […]
今日は、息子の86にHKSエキゾーストマニホールドを取り付けます。 付いているカプラーとボルト類を外すのでバラすのは、簡単です!! ただ、純正エキマニを外すときにスタッドボルトが引っ掛かり外せないので、ドライブシャフト付近にあるマフラーのステーボルト三本を緩めて、マフラーを少し後方に引っ張ると簡単に外せます。 リンク リンク オイルパンやラジエターロワーホース、その他熱が伝わっていはいけないところ […]
久々の投稿ですが、バイクネタではなく 嫁からのクレームです。 「トイレの換気扇が「ガーーーーー」ってなってるよ」(直しておけよ!) ってことで 外します! モーターもバラしていきます! ベアリングを外して・・・ 同サイズのモノをホームセンターで購入して、組付けて元に戻して完成!! 無事に異音も解消されました!! 同じ症状でお困りの方の一助になれば幸いですが、自己責任でお願いします。
くり抜きたい部分を、トレーシングペーパーに書いていきます。 トレーシングペーパーを普通紙に印刷して、黒い画用紙の上に載せてカットしていきます。 いい感じになってきました。結構、妥協も必要ですねw 完成!! 暇つぶしには調度良い素材でしたー