FCRの部品が来るまで、他に出来ることをしていきます。
前回、PMCさんのフォークオイルシールを取り付けたのですが オイルダダ洩れでしたので、今回はKYBさんのオイルシールを使ってみます。
まず、ジャッキアップ前に各部を緩めておきます。


各部を緩めたら、ジャッキアップ!!


キャリパーを外して、タイヤASSYを外します。

あとは、バラすだけです。


久々に、ジャンプしました!w
次に、フォークをバラしていきますが、トップボルトを外したら逆さまにして出来るだけオイルを抜き取り 17mmのボルトを組んで即席工具を使ってインナーパイプを外します。



バラしたのがこちら⇓

キレイに洗浄してから、完全に乾燥させます。



バラした時の逆の手順で組み立てていきますが、アレンボルトの銅ワッシャーは必ず新品を使います。間違っても使い回ししないように!


フォークオイルシールを打ち込みます。
PMCさんのシールはスカスカでしたが、今回はしっかり打ち込みましたw

いろいろな記事を参考に、オイルはG15を188cc入れることにしました。
表面張力と、メスシリンダーの内側に残るであろうことを考慮して190ccのメモリに合わせてフォークに注入します!

あっという間に終わってしまった・・・
以前のフォークオイルの気泡の抜き方はこちら

Z2 フォークオイル交換!! 2023,9/3
先日、車検だったので必然的に 前回のフォークオイル交換から2年経ちます!2年ごとに交換予定なので本日作業します。色々な記事によりますと、5,000~10,000Kmごとに交換となっていますね。緩めとく!少しだけ緩めとく!今回はフォークを外し...
ホンマでっか!?的に見てください(笑)
リンク
リンク
リンク
リンク
コメント