86 HKSエキマニ交換!! 2023,8/13
今日は、息子の86にHKSエキゾーストマニホールドを取り付けます。 付いているカプラーとボルト類を外すのでバラすのは、簡単です!! ただ、純正エキマニを外すときにスタッドボルトが引っ掛かり外せないので、ドライブシャフト付近にあるマフラーのステーボルト三本を緩めて、マフラーを少し後方に引っ張ると簡単に外せます。 リンク リンク オイルパンやラジエターロワーホース、その他熱が伝わっていはいけないところ […]
素人のバイク整備中心ブログ
今日は、息子の86にHKSエキゾーストマニホールドを取り付けます。 付いているカプラーとボルト類を外すのでバラすのは、簡単です!! ただ、純正エキマニを外すときにスタッドボルトが引っ掛かり外せないので、ドライブシャフト付近にあるマフラーのステーボルト三本を緩めて、マフラーを少し後方に引っ張ると簡単に外せます。 リンク リンク オイルパンやラジエターロワーホース、その他熱が伝わっていはいけないところ […]
久々の投稿ですが、バイクネタではなく 嫁からのクレームです。 「トイレの換気扇が「ガーーーーー」ってなってるよ」(直しておけよ!) ってことで 外します! モーターもバラしていきます! ベアリングを外して・・・ 同サイズのモノをホームセンターで購入して、組付けて元に戻して完成!! 無事に異音も解消されました!! 同じ症状でお困りの方の一助になれば幸いですが、自己責任でお願いします。
FX整備の続きです。 ワンウェイクラッチのボルトが緩んでました~PMC製のモノに交換! ガスケットも綺麗にはがして、組付けます。 すべてのボルト類はトルク管理します。 リンク フォークのオイル漏れもPMC製のオイルシールに交換します。 サービスマニュアルに従って、規定量を入れ 時間を空けてから注射器でオイルレベルを調整します。 ついでに、ブレーキパッドも新品交換! 作業画像を取るクセがなかなか身に […]
友人と、ツーリングしてセブンでコーヒーブレイクしていた時に、ドゥカティのイケてるおじさまに「バイクはカッコいーけど、タイヤは駄目だよー」的に指摘されまして急遽タイヤ交換です。 リヤタイヤASSYを外します。 ハブダンパーは、ガタが多いので要交換ですね ブレーキドラムも点検、給脂しておきます。 タイヤを外してー 組み込みます。 リヤタイヤASSYを取り付け、作業完了です。 タイヤはもちろん「K300 […]