Z2

ツーリング

山形蕎麦ツーリングでパフォーマンスダンパー追加インプレ! 2025,6/7

本日は、山形のお蕎麦を食べにツーリングです!まずは下道で、峠を走りながら50Kmで休憩パフォーマンスダンパーの関係か、カーブの進入角度?が、ちょっと変わったかな?曲がり初めは少し慣れが必要ですね、バンクしてしまえば しっかり路面に吸い付くよ...
バイク整備

安物買いの銭失い・・・ 2025,6/1

前回、アクスルクランプボルトに違和感があって、仮組み状態でしたのでスタッドボルトをアマゾンで買ってみました!ショップは「CHERRY」M8×48スタッドボルト4本セット!660円なり~!プライムで送料無料!今でも純正品でスタッドボルトは出る...
バイク整備

Z2 パフォーマンスダンパーの感想! 2025,5/25

フォークオイル交換が終わって、少し時間が空いたので試運転してみました!曇り空で今にも雨が降り出しそうでしたが、出発!YouTubeのパフォーマンスダンパー紹介動画では、乗り出しからビックリされていたようですが、僕の場合はエンジンオイルのお陰...
ツーリング

Z2 今度こそフォークオイル交換 2025,5/25

やっとフォークのオイル交換の準備が出来ました!いつものように、自作ジャッキでリフトアップ!キャリパーはスムーズに外せましたw各部を緩めてフォークを外します。次に、トップボルトを外してオイルを抜き取ります。インナーパイプを外しますが、特殊工具...
バイク整備

Z2 パフォーマンスダンパー取り付け 2025,5/25

出先から帰ったら先々月注文していたパフォーマンスダンパーが置き配されていました。今回、ヒロチー商事さんで購入しました。PMCさんから直接買うより若干安いです!「こんな感じかな?」なんて、合わせてみたら我慢できず付けちゃいます!w親切丁寧なト...
バイク整備

Z2にA.S.H.PSE 10W-40は良い!! 2025,5/11

そー言えば、オイルをモチュール300VからA.S.H(アッシュ)に変えてからの本格的なツーリングをしての、アッシュの感想です!約4時間、総走行距離230Kmを結構なスピードで走り抜けましたが、かなり良かったです。アイドリングも安定し、振動も...
ツーリング

海鮮丼ツーリング 2025,5/11

久々にツーリング記事です。w本宮IC近くのローソンに集合!!途中、道の駅とコンビニでコーヒーブレイクを挟みながら走りやすそうな道を選んで浜通りを目指します!右往左往して、到着したのが「お食事処 波立」久しぶりのオーシャンビュー!海鮮丼も美味...
バイク整備

Z2 オイルキャッチタンクの水抜き~ 2025,4/29

世間はGWらしいですが、メチャ暇なのでシコシコ磨いていました。あっ!!そーだ!!キャッチタンクの水抜こう!!スイングアームの下に、約5年前に自作したキャッチタンクがありまして ドレンビスを外せば・・・いやーー、出る出る!!吹きだすオイルより...
ツーリング

Z2 憧れのプッシュキャンセル!! 2025,4/27

前々からウィンカーのプッシュキャンセル化には興味があったのですが、愛読しているgreengarageさんのブログにてW650用の純正左スイッチが手に入らくなるかも!?を、受けてW650用左スイッチを注文しましたw来たのがこちら!旧車っぽさは...
バイク整備

Z2 タペットシム調整 2025,4/5

Z2のタペットクリアランスを確認したいと思います。タンクを下ろして、カムカバーを外します。シックネスゲージで、全数測定していきます。0.01mm単位で測定すると、大変なので0.05mm単位で曖昧に測りますw一か所だけ、かなり詰まっていたので...