Z2

2/6ページ

Z2 スタビライザーの感想!  2024,2/20

昨日無事に車検をパスしたローレプを納車! 帰りにZ2で軽くソロツー!! やっぱ、このZ2は乗りやすいw いやー、このスタビ!! いい仕事しますわw 無駄なブレがかなり解消されたように感じますね。直線でもワインディングでも手にかかる負担が軽減しました。 スタビサイコー!!w リンク

Z2 アクスルシャフトをクロモリ製に!! 2024,1/28

フロント、リア共にアクスルシャフトをクロモリ製にします。 Kファクトリーさんで購入し、約4か月待ちで入荷しました! フロントタイヤASSYを外し、アクスルシャフトを交換します! 取り付けは、前から!トルク管理はしっかりと!! リアのアクスルシャフトも同様に交換します! ワッシャーや、カラー類 ナットもクロモリ製のモノをヤフオクで落札しました! 新旧比較!美しい! 写真を撮り忘れましたが、バラしたつ […]

Z2 スタビライザー装着!! 2024,1/27

久々にバイク整備ネタです! Z2で、高速巡行すると かなりの頻度でハンドルが振れまくります! 今回、振れを解消するためにヤフオクでこちらのスタビライザーを購入しました! 今まで、インナーチューブに取り付けるタイプのスタビライザーは持っていましたが、スピードメーターケーブルやブレーキホースの取り回しに難儀していたので取り付けていませんでした。 絶妙なクリアランスと、突き上げてもホース関係にダメージが […]

Z2 フレームちょい塗装!! 2024,1/14

先日、エンジンオイル交換の際にマフラーを外して気になったこちら⇓ 左側フレームの塗装剥がれ! 右側フレーム&その他多数 マフラー取り付けや、飛び石などで塗装が剥がれたところや、サビが浮き出てきているところを塗りたい!! タンク、サイドカバーを外します。 この後、ついでにシートも下ろします。 マフラーを外したついでに、耐熱スプレーでプシュー!!! 塗料が他のところに付かないように、パチンコ屋のチラシ […]

Z2 年始の作業はオイル交換!! 2023,1/3

今年最初の作業はオイル交換です! マフラーを外し EXポートのオイル滲みが無いか確認します! ドレンボルトを外し、オイルを抜きます! 結構汚れてましたね。約1年間で、約1200Km走行です! エレメントも外します! ワッシャーがエレメントに張り付いていたら忘れず回収します。 新品をセットして、装着! ドレンボルトも締め込み オイル注入!! いつものモチュール300Vを入れます。 確認窓の中心よりも […]

Z2 クラッチケーブルPAMS製に交換!! 2023,12/9

今日は、12月と思えないほどの陽気で結構バイクも多く出てましたね~ 残念ながら出動できないので、先週届いたPAMS製のクラッチケーブルに更新します!! 届いて箱を見てから、ウズウズしてました~ サイズは、「S」です! まずは、スターターカバーを外し 次にスプロケカバーを外します! ↓この割ピンを抜けば簡単に外せます!! 取り外したケーブルは、「ファクトリーまめしばさん」のもので、以前にCRキャブレ […]

バイク冬眠準備!!  2023,12/3

今朝がたは、もうー2℃でした! 当分乗れなくなりそうなので、バッテリーアースを外しておきます!! これは、ゼファーのバッテリー!! バッテリーアースに他の機器のアースが割り込ませてありますね、美しくないので機器のアースは見えないところに移設しますw 足回りを中心に、1年の汚れを落とします!! ついでに、気になるところも フォークのアウターのサビ?っぽいのをコンパウンドで磨きます! まあまあ綺麗にな […]

こやまダムツーリング!! 2023,11/3

秋晴れで絶好のツーリング日和!! 今回は、この3台で小山ダムのダムカレーを食べに行きます! 約2時間半で、開店の11時前に到着!! と、思いきや・・・ な、なんと!営業は土曜と日曜日のみ!! ガーン!! 仕方なく北茨城の浜の方に降りていき ラーメン利尻にて、とんこつ醤油ラーメンを食べてきました。 待ち時間1時間はちょっと長かったけど、その分腹減って旨かったw 帰りは、海岸線をいわき方面へ 潮風が気 […]

Z2 ステムベアリング交換!! 2023,10/22

前回、羽鳥湖周遊でハンドリングに違和感があったので、バラしていきます。 自作のスタンドでヒョイっと浮かせて フリーの状態で、ハンドルフリフリ! クリック感もないが、そこで終われる訳もなく↓ 今のうちに緩める部分を、緩めておきます。 タイヤを外し、フォークを外し・・・どんどんバラしていきます。(戻せんのか!?w) 上部ステムが外せたら、ハンドルごと吊っておきます。 全部ばらすのはメンドくさいので、作 […]

Z2 ランドセルサイドバック作成!! 2023,8/20

今回は、Z2のサイドバックを作りました。 子供部屋を断捨離中に、息子のランドセルを発見したので再利用できないかと思い立ち タンデムバーに括り付けて、雰囲気を見てみます!! まあまあ、悪くはないけど このままではダサいやつです。 出来るだけ、ランドセル臭がなくなるように上部の側面をつぶして、シャープに見えるようにしました。 下部は、マフラーに近いので遮熱材を張っときます。 カバーの留め具は、いらない […]

1 2 6