バイク整備

PAMSさんのジョイントリンクカムチェーン交換に一工夫 2022,8

PAMSさんのジョイントリンクカムチェーン!画期的な商品で、腰下を割らずにカムチェーンが交換できる代物です!チェーンをカットする際に、銅線などでチェーンを固定するのが一般的だと思いますが、僕はカットする前にリンクの中にタイラップを通しておく...
バイク整備

Z2 ビキニカウル装着! 2022,9

高速走行の風よけに、ロックハート風ビキニカウルを落札しましてキャンディブラウンに塗装後KIJIMAのライトステータイラップで仮止めコクピット風にライトステーはKIJIMAのモノにして、若干ライトの位置を前にずらし カウルを仮止めしていきます...
バイク整備

Z2 車検前整備! 2021,8

前回の車検前整備の様子です。まずはヘッドライト、今まではヘッドライトリレーを増設していましたが(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){argum...
バイク整備

Z2 PAMSチェンジボスチェンジ! 2020,12

PAMSさんのチェンジボスを購入しました。もともと、パムスさんのバックステップキットを組んでいたので、何の問題もなく取り付け出来ました。乗ってみての感想は、「ギアチェンジが、少し軽くなったかな?」って感じで、気持ちよくなって猪苗代湖一周して...
バイク整備

Z900RS アンダーカウル塗装! 2023,5/13

先日Z900RSのVERTIA FRPアンダーカウルの位置が決まったので、空き時間に塗装しておきます。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){a...
バイク整備

Z2 MRS製アンコ抜きシート取り付け 2020,6

MRS製アンコ抜き文字入りシートに交換しました。大した作業ではないので、画像ダイジェストで今まで付いていたシートが、純正アンコ抜きかどーかも怪しいですが こちらのMRS製アンコ抜きシートは乗り心地がサイコー!!ロングツーリングでも、ケツが痛...
バイク整備

Z2 ウオタニSPⅡ接続端子追加 2020,6

点火システムで有名な「ウオタニSPⅡ!!」(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.curre...
バイク整備

Z2 オイルキャッチタンクの製作 2020,5

ブローバイからのホースをテール側に伸ばして出すのを「横浜風」とか言うらしい・・・(真意は定かではないw)ただし、この場合注意が必要で エンジンが温まり切らないチョイ乗りをすると エンジンが冷えるタイミングでホース内の水蒸気が結露してエンジン...
バイク整備

Z750FX ワンウェイクラッチ交換! 2020

FX整備の続きです。ステムのトップボルトを使ったよーなボルトのネジ部が潰れてる!ワンウェイクラッチのボルトが緩んでました~PMC製のモノに交換!テーパー部分は、キレイです。ガスケットも綺麗にはがして、組付けます。すべてのボルト類はトルク管理...
バイク整備

Z750FX キャブ負圧取り出しがない!? 2020

アイドリングが不安定なFX1!簡単なところから、と思ってキャブの同調を取ろうとしましたが 負圧の取り出しがない!!ネットで検索すると、こんなものが⇓(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObj...