CR29キャブレター バラしてみる! 2025,11/22

バイク整備

帰ってきたCR29キャブレターの続きで、スピゴットアダプターの清掃からです

液ガスを取り除きます!

本体側も

これだけでもかなり時間がかかりましたねーw

やった甲斐があってスピゴットがスムーズにねじ込めるようになりました!

十数年前にZ2に取り付けてあったCRキャブを、本体から外して約一か月放置していましたので

ゴムパーツ類を交換します!

少しずつ、元に戻せるように確認しながら進めます

Mノズルの交換の仕方が初めて分かりました!

結構、黒くなっているように見えるってことはバックファイヤー気味かノッキング気味ってことかな?

バラせる部分はガンガンバラしていきます!!

いろんなことに注意を払って少しずつ理解していきます

ここまでバラしたのは初めてで、ばらしたらすぐ組み込まないと忘れてしまいそうですが、本日はここまで!!

内部のOリングなどの消耗品を全部交換して、素人にもキャブ分解&復活できるのか?w

コメント

タイトルとURLをコピーしました