モンキーエンジン続き・・ 2025,11/1

バイク整備

前回の続きです。

ドレン部分にはストレーナーが入っていたんですね!

ヘドロが詰まった訳が分かりました。

各部を清掃して、脱脂、液ガス、ガスケットで組んでいきます。

こんなにちっちゃくても、手間はかかりますね~

腰上を組もうと思ったら、なんか違和感・・・

ヘッドガスケットの径が違う!!

てっきりノーマルだと思い込んで、ガスケット注文してしまったわ!w

急いで、現物持って 南海部品へ直行!!

現物合わせでセット品を買ってきました!

88ccか108ccの可能性があるっつうことなんすかね?

エンジンには、型式も刻印されていないし シリンダーには48ccって書いてあるし・・・ワカラン

知らんけど、組んでいきます!

オイル通路にはOリングが入るようです!

カムカバーのボルトも、オイルラインには銅ワッシャーを入れます。

バラした時と同じようにタイミングを合わせてー

完成です!!

キャブが無いので試運転できないけど、出来るだけ早く持ってってくれーーーー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました