Z1000R1 突然ミッション!! 2024,4/20

バイク整備

ローレプのアニキから、「S1タイプの燃料タンク買って、GOLANのコックも買ったんだけど これは、付かねー!!」

続いて「ATKのスタビライザー買ったんだけど、これも付かねー」

って、取り付け諦めて どっか行っちまったので見に行きました。w

PAMSさんから購入のGOLAN燃料コック

S1タイプの燃料タンクは、Z1や古いハーレーなどのタンクのコック取り付けと同じM22です。

とりあえず、GOLANコックのナットを外してタンクに合わせてみます!

まったく入っていきません!

ノギスで計ってみたら、径もピッチも合ってます!

タンク側のネジ山をワイヤーブラシで磨いて、GOLANコックのナットも内側の塗料を削ってみました。

ちょっとキツいけど、何とか入りました

同じ要領で、ふたつのコックを取り付けました。

S1はダブルコックです!

取り付けてみて思ったのは、ねじ込みがキツいのは 溶接による歪みが原因ではないかと・・・

まぁ、付いたのでコックは終了ー

次は、スタビ


ATK?カワサキミュージアムに飾ってあるS1風Z1000R1にも付いてたね!

Z2とかは、フロントフォークのダストカバーの外側に取り付けるものがメジャーですが、このスタビの場合は

まず、ダストカバーを上にずらして

スタビを取り付け・・

スタビの上にダストカバーを取り付ける仕様なのでした。

フェンダーに少し接触するので、数ミリ上げて取り付けました。

カッコいー!!

ミュージアムのR1にはシルバーのスタビライザーが付いていましたが、ブラックもなかなか良いです!!

今日は、知恵の輪を2つ外したくらい頭を使いましたな・・・

初のパーツたちの取り付けで経験値が上がったと思って、満足しよう!!

テレレテッテー、テッテー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました