Z2 バックステップ変更
- 2019.11.10
取り付けたのはPAMSさんのバックステップです。自分の思う”Z2”らしさに磨きがかかりました。ブレーキドラムの接続もワイヤー引きからシャフト引きに変更して ブレーキの利き具合もかなり改善されました。
取り付けたのはPAMSさんのバックステップです。自分の思う”Z2”らしさに磨きがかかりました。ブレーキドラムの接続もワイヤー引きからシャフト引きに変更して ブレーキの利き具合もかなり改善されました。
バイク整備をするために、必要なのが車体を持ち上げるジャッキ!以前 廃材を再利用して製作したものですが、まぁまあ使えます。
少し切り絵に はまってきたので、スマホの画像から切り絵にできそうな写真を探してみました。 基礎知識がないままでブログを始めて試行錯誤の最中ですが、読者が増えてプレゼントをできるサイト作りが出来たら、読者プレゼントとして、あらためて投稿いたします。 って、いらないかw
友人Jと初の高速ツーリングに初挑戦したのですが、風が強くて 必死に友人Jについて行って、途中のパーキングにとまったところで・・・発覚!!な・な・なんと!!愛車Z2のスピードメーターに20Km/hの誤差が!!! 来週あたりフロント周りをばらして確認しなければーーー
前回の続きです。
知人よりCBX1300の写メをいただきました。 画像の明暗が切り絵になりそうなので、挑戦します。 まずは、この画像をA4用紙にプリントします。 トレーシングペーパーを重ねて、切り抜くところを 0.3芯のシャープペンでなぞっていきます。 細かいところは、切りながら考えるのでアバウトに・・・ 書き終えたら、トレーシングペーパーをさらにA4用紙にコピーします。 印刷した用紙を、黒の色画用紙に乗せて切り抜 […]