Z750FX1 電気はワカラン! 2025,1/12
今日は、電装系を組んでいきます。 念のために、ネットでFX1用の配線図を検索しておきます。 画像が荒すぎて、文字は読めませんが野生の感で進めますw 前に外したメインハーネスを仮に各コネクターに接続します。 バッテリーを乗せて、作動確認しますが うんともすんとも言いません! バッテリーリード線が腐ってやがる!! バッテリーターミナル側はプラプラ~ すぐホームセンターに行き、代用できそうなものを買って […]
素人のバイク整備中心ブログ
今日は、電装系を組んでいきます。 念のために、ネットでFX1用の配線図を検索しておきます。 画像が荒すぎて、文字は読めませんが野生の感で進めますw 前に外したメインハーネスを仮に各コネクターに接続します。 バッテリーを乗せて、作動確認しますが うんともすんとも言いません! バッテリーリード線が腐ってやがる!! バッテリーターミナル側はプラプラ~ すぐホームセンターに行き、代用できそうなものを買って […]
友人ジェイのゼファー1100を久々に動かそうとしたら、電源は入るのにstartスイッチでセルが回らない!! いくら押してもうんともすんとも言わないー まずは、ヒューズBOXを点検します! まあ、切れていないです!!(あたりまえかw) 次に、スイッチボックスの中の接点を点検します。 startボタンの裏側にはバネと銅の皿が入っているので無くさないように注意です。 ON-OFFとstartのスイッチ接 […]
最近、週末ごとに雨模様が多くないっすかね? まったく乗れてない そこへ、「CBXエンジンかかんねーから見といて!」と、指令が下りましたので見に行きます! んー、なんか雑な感じなので不要な配線を削除します! まず、見るのはメインヒューズ 右側サイドカバー内、フルードタンクの左側に見えるのが30Aのヒューズです! ここは問題なし!その他のヒューズもモーマンタイ! ネット検索でゲットした配線図! コネク […]
今日は、風は強いが天気はサイコー!! 待ちに待った会津でのKLGFC!(カワサキライムグリーンファンクラブ) 風の噂では、本物のZ1000S1の公道仕様が来るらしい!! 西方では、旧車会!! 楽しみだったけど。。 訳あって家から出れず・・・ ローレプのアニキも諸事情で発射できず・・・ 午後からようやく自由時間が出来て、チョイとZ2に跨って軽く寂しくソロツーしました。 寂しさのあまり写メなし・・ 帰 […]
来週に控えているGWのロンツーに向けて、ゼファー1100のチェックをしようとしたら・・・ セルが回らない!! カチカチ音もならない!! バッテリーは12V! 嘘だろ!?このタイミングで? 断線か?リレーか?安全装置か? まずはサイドスタンドのチェック! 異常なし! クラッチレバーの配線はキャンセルしてあるのでスキップ! 次は、スタータースイッチのチェック!! 異常なし! まったくワカラン・・・ ・ […]