メッキフェンダー磨き! ピカール君VSサビトリキングさん! 2024,8/13
750FXのフロントフェンダーを磨きます まずは、ピカール君! 軟らかい布に少量取り結構擦って、白っぽくなったサビを削り取る感じです! 磨いた跡は油っ気がありますね 次はサビトリキングさん! 軟らかい布で多めに柔しくこすると、サビている部分が変色して軽い力で落とせます! 落とした後も、油っけは無くパワー、スピードともにこちらの圧勝でした!w 一応メッキングさんでメッキを保護! 今回のサビではサビト […]
素人のバイク整備中心ブログ
750FXのフロントフェンダーを磨きます まずは、ピカール君! 軟らかい布に少量取り結構擦って、白っぽくなったサビを削り取る感じです! 磨いた跡は油っ気がありますね 次はサビトリキングさん! 軟らかい布で多めに柔しくこすると、サビている部分が変色して軽い力で落とせます! 落とした後も、油っけは無くパワー、スピードともにこちらの圧勝でした!w 一応メッキングさんでメッキを保護! 今回のサビではサビト […]
今回は、ステムの塗装に挑戦!! この、ヤレヤレなステムをガスケットリムーバーで 剥がしまくります! 細かいところはサンドブラストで 湿気のせいか、一晩ほど置くと茶色くサビが出てきてしまうので剥がしたらすぐにサフェーサー(今回はホームセンターでプラサフ買ってきた) あとはウレタンブラックをブシュー!! 毎度、段取りには時間がかかりますが塗装は一瞬! ある程度塗装が乾いたらー すべてのネジ穴にタップを […]
ホイールの塗装剥がしも飽きてきたので、塗っちまいます! リムにマスキングをします。 スポーク部分はドーしよーか?あとから削ってキレイに仕上がるかな? 見切り発車しますw サフェーサーを吹いて、艶ありブラックと艶消しブラックを混ぜた塗料を塗っていきます。(混ぜて大丈夫なの?) まあまあ写真ではキレイに見えますが、細部は汚いですw 以外に思い通りの半艶になりましたw リンク リンク リンク リンク
前回、ベアリング点検の際に気になっていたホイールの塗装のハゲ!! それと、リムの汚さと腐食・・・ 塗装がハゲた部分だけブラック塗装しようか迷いましたが、やるなら全部っつーことで塗装を剥がします! 剥がしていくと、厚めのブラックの下にサフェーサー?のブルー その下にゴールドの塗装がされていました。 細かいところはキレイになっていないので、塗装までの道のりは長いな・・・ リンク リンク
今回は、ベアリング類を点検します。 まずは、ステムベアリング! グリースは残っていました 洗浄して、チェック!特に問題はなさそうです。 レース下部には若干ベアリングの跡が付いています。 ステム単体を外す前にチェックしたとき、左右に振ってもクリック感はなかったので予算に応じて交換しようかなw 次は、スイングアーム! シャフトを抜いてー おー!結構キレイ! 4っつのニードルベアリングの内、1つだけがゴ […]
あっという間にフレーム単体になりました。 Z2と記念撮影!! この後、フレーム塗装に出します。 要交換部品もかなり必要になりそうです!元に戻せるのか?w
今日は雨で予定がキャンセルになったので、エンジン下ろします。 まずは、エンジン回りをスッキリさせますが やっぱり難関はドリブンスプロケットかな? ロックワッシャーを叩いて平らにして ブレーキのストッパーにスパナを挟めます。 そして、 はい!マンパワー!! 躊躇しては駄目です!一気に「フンっ!」ってな感じで外れましたw(以外に緩かった) 少しオイリーです。オイルがリークしていたんでしょうか? あとは […]
不動車になってから何年経つだろうか・・・ 重い腰を上げて、様子を見てみます。 案の定、エンジンはかかりませんね ガソリンが腐ってなければイーが・・・ FCRをバラしてみると、意外にキレイ 軽く掃除して、ガソリン入れ替えて、エンジン始動!! 普通にかかりました。 写真で見るとキレイに見えますが、かなりヤレて〼 あれもこれもダメ!って感じでバラしていったら「こりゃエンジン下ろすべ!」ってなりました。 […]
倉庫を整理していたら出てきたオーリンズリアサス! 何となく気分で換装!! 少し、オイル滲みが見受けられるので そのうちオーバーホールに出さなくては・・・汗 見た目、ほんの少し速そうw
本日はタイヤ交換です。 やっぱりK300GPが似合うと思うので、前後とも入れ替えします。 リアタイヤは結構頑張ってくれましたね! 走行距離約6000Kmで中心部が平らになってしまいました。 タイヤを外します。 外すより組み込むのが大変ですよねー ビードワックスを塗って組付けます。 今までは120/90R18でしたが、今回は130/80R18にしました。 90から80になっただけで、大変さが増しまし […]