一週間ぶりにZ2に乗ろうかと思ったら、床にオイルが垂れてた・・・
どーやらジェネレーターカバーからオイルが漏れてるようなので
カバーを外した時にオイルが漏れださないように、車体を右に傾けて


たまたま在庫していたガスケットと液体ガスケットを準備します。

いままで、Z1000R1や750FXのジェネレーターカバーは開けてきたが、Z2のは初めてだわw
ガスケットをキレイに剥がして、オイルストーンで均します

パーツクリーナーで脱脂します

ただし・・・・・・
カバーを開けた時から見て見ぬふりをしていたのですが、これがやべー⇓

この、液体ガスケットをふんだんに使う手法は!!
あの超有名絶版専門店の作業に酷似しております!w
部品注文して、後々キレイに処理したいと思いますーーーー
とりあえず、液ガス盛って


いつも参考にしているブロガーさんの受け売りですが、液体ガスケットは伸ばして塗るのではなく
指で、「トントン」と、盛っていくです!
組付けたらすぐに はみ出た液ガスをふき取ります。

っと、作業終了とともに雨が降ってきやがった!!
乗らなくて良かったわ!!
リンク
リンク
コメント