Z2

1/6ページ

Z2にA.S.H.PSE 10W-40は良い!! 2025,5/11

そー言えば、オイルをモチュール300VからA.S.H(アッシュ)に変えてからの本格的なツーリングをしての、アッシュの感想です! 約4時間、総走行距離230Kmを結構なスピードで走り抜けましたが、かなり良かったです。 アイドリングも安定し、振動も モチュールより軽減している感じで6000rpmあたりでもミラーで後方がバッチリ確認出来ましたよー 停止時に香ってくるオイルの焼ける匂いは、若干ツンと鼻につ […]

海鮮丼ツーリング 2025,5/11

久々にツーリング記事です。w 本宮IC近くのローソンに集合!! 途中、道の駅とコンビニでコーヒーブレイクを挟みながら 走りやすそうな道を選んで浜通りを目指します! 右往左往して、到着したのが「お食事処 波立」 久しぶりのオーシャンビュー! 海鮮丼も美味しくて大満足!! 約230kmを無事にツーリングしてきました。 時々、強風にあおられたりもしましたがメチャ楽しかった~w リンク リンク

Z2 オイルキャッチタンクの水抜き~ 2025,4/29

世間はGWらしいですが、メチャ暇なのでシコシコ磨いていました。 あっ!!そーだ!! キャッチタンクの水抜こう!! スイングアームの下に、約5年前に自作したキャッチタンクがありまして ドレンビスを外せば・・・ いやーー、出る出る!! 吹きだすオイルよりも、ホース内の結露による水が溜まっている感じですね! ブローバイから上方向にホースを立ち上げている方は、要注意です! エンジン停止で、ブローバイホース […]

Z2 憧れのプッシュキャンセル!! 2025,4/27

前々からウィンカーのプッシュキャンセル化には興味があったのですが、愛読しているgreengarageさんのブログにてW650用の純正左スイッチが手に入らくなるかも!? を、受けてW650用左スイッチを注文しましたw 来たのがこちら! 旧車っぽさはギリ残る感じで、Z2純正に比べるとパッシングスイッチが無いことくらいです。 さっそく、取り付けようかとZ2の左スイッチのカプラーと比べてみます。 えっ!? […]

Z2 タペットシム調整 2025,4/5

Z2のタペットクリアランスを確認したいと思います。 タンクを下ろして、カムカバーを外します。 シックネスゲージで、全数測定していきます。 0.01mm単位で測定すると、大変なので0.05mm単位で曖昧に測りますw 一か所だけ、かなり詰まっていたのでシム交換しました。 おおむね狙い通りとなりました。 ついでに、点火プラグも交換していきます。 プラグギャップは、1.3mmに合わせます。 取り付けもトル […]

Z2 エンジンオイル交換! 2025,2/24

ねんいちのエンジンオイル交換です。 マフラー外して、オイルを抜きエレメントも外します。 前回から約2000Kmですが、結構汚れているように見えます。 エレメントと、Oリングも新品にします。 今回のオイルはこちら ⇓ 今までは、モチュール300vでしたが 何となく変えてみました。 これを、エンジンに入れていきます。 四本目を少しだけ残して、エンジン始動! 落ち着いたら、レベルゲージで確認しながら足し […]

Z2 CRキャブレター沼のなかw 2024,6/15

先週のツーリングで、「アクセル全開で走ると、黒煙吹きだしますよ!」 「たぶん、マフラーに溜まってるススですね!」 と、助言を頂き JNとSJをチョイ調整します。 パーシャルでガソリンが濃い目に出ているということだと思うので JNはH79からYY9へ戻します。 ASは今の時点から、1/4さらに戻し・・・ 軽く試運転して本日終了! 余談ですが、ジェットニードルのサイズの刻印が見えなくなっていている・・ […]

Z2 リアブレーキ整備 2024,6/9

昨日のツーリングで、少しリアブレーキが気になったのでチョイと整備します。 リアタイヤassyをサクッと外して、フェンダー内も掃除します。 スイングアームの前方の塗装が剥がれてます。 PMC製の強化スイングアームに純正フェンダーが干渉していたので、軽くブラックスプレーを吹き付けておきます。 んで、本題のブレーキドラムの整備です。 整備と言っても、清掃して元に戻します リンク

1 6