バイク整備 Z2 試運転! 2025,8/24 オイル漏れ修理と、オイルポンプを組付け後の初始動!エンジン始動直後は、タペット音が気になりますが オイルがカム山に達するとタペット音も落ち着きますw軽く試運転してみましたが、新しいオイルを入れた直後は いつも良い!このあと、不感症の僕に変化... 2025.08.24 バイク整備
バイク整備 Z2 オイルポンプ交換! 2025,8/23 今回は、オイルポンプをパムス製の物へ交換します!毎度、箱からイケてる!wオイルパンを外していきます!すべての6mmボルトとエレメント取り付けボルトを外して、御開帳!前回オイルパンを外したのは、2018年なので約7年ぶりに開けたことになります... 2025.08.23 バイク整備
バイク整備 Z2 クラッチレバー交換! 2025,8/17 Z2のクラッチレバーは、前から気にはなっていた・・・クラッチレバーが短い・・Z1300のレバーが少し長いことは知っていたがすでに、カワサキオンラインショップではZ1300の純正品は廃盤になっているのでヤフオクにて落札しました。Z2のレバーは... 2025.08.17 バイク整備
ツーリング 猛暑の松川浦ツーリング!! 2025,7/21 急遽ツーリングのお誘いで出発!!ヨークベニマル伊達店で合流!朝8時半なのに、すでに暑くて日陰から撮影w集まったのは友人SのZ900RSと友人Jのゼファー1100です。しばらく談笑しながら目的地は出来るだけ涼しい相馬の方、ということになり出発... 2025.07.22 ツーリング
バイク整備 Z2 車検整備点検 2025,7/12 来月、車検予定なので点検します。適当な記録簿をダウンロード、印刷し記載していきます。フロントブレーキパッドを外して、厚み測定。リアもドラムをバラして、シューの厚み測定普段手が入らないところも清掃します。次に、マフラー交換!集合管でも車検は通... 2025.07.16 バイク整備
ツーリング ツーリングからのタイヤ交換!! 2025,7/5 本日、朝方は雨でしたが出発時間には晴れてきました。いろんなところで合流し計三台で猪苗代の蕎麦屋「おおほり」さんを目指します!磐梯山には濃い雨雲がかかっていて時折 霧雨が降ってきましたが濡れるほどではありません。おおほりさんへ到着!写真を撮り... 2025.07.06 ツーリングバイク整備
ツーリング 山形蕎麦ツーリングでパフォーマンスダンパー追加インプレ! 2025,6/7 本日は、山形のお蕎麦を食べにツーリングです!まずは下道で、峠を走りながら50Kmで休憩パフォーマンスダンパーの関係か、カーブの進入角度?が、ちょっと変わったかな?曲がり初めは少し慣れが必要ですね、バンクしてしまえば しっかり路面に吸い付くよ... 2025.06.08 ツーリング
バイク整備 安物買いの銭失い・・・ 2025,6/1 前回、アクスルクランプボルトに違和感があって、仮組み状態でしたのでスタッドボルトをアマゾンで買ってみました!ショップは「CHERRY」M8×48スタッドボルト4本セット!660円なり~!プライムで送料無料!今でも純正品でスタッドボルトは出る... 2025.06.01 バイク整備
バイク整備 Z2 パフォーマンスダンパーの感想! 2025,5/25 フォークオイル交換が終わって、少し時間が空いたので試運転してみました!曇り空で今にも雨が降り出しそうでしたが、出発!YouTubeのパフォーマンスダンパー紹介動画では、乗り出しからビックリされていたようですが、僕の場合はエンジンオイルのお陰... 2025.05.28 バイク整備
ツーリング Z2 今度こそフォークオイル交換 2025,5/25 やっとフォークのオイル交換の準備が出来ました!いつものように、自作ジャッキでリフトアップ!キャリパーはスムーズに外せましたw各部を緩めてフォークを外します。次に、トップボルトを外してオイルを抜き取ります。インナーパイプを外しますが、特殊工具... 2025.05.27 ツーリングバイク整備