カムホルダーヘリサート 2025,3/16
やっと、3Dのヘリサートコイルが到着しましたので、ヘリサートの続きです。 ヘリサート用のタップは切ってありますが、念のため一度さらっておきます。 カムホルダーのダウエルピンの長さの分、奥まっているので延長して差し込みます。 3回転くらい入れば、延長部分は取ってOKです。 何とか、引っ掛かりなどなく無事に挿入完了です! コイルの先端部分を折って、確実に回収します。 ボルトを奥まで手締めし、ホルダーの […]
素人のバイク整備中心ブログ
やっと、3Dのヘリサートコイルが到着しましたので、ヘリサートの続きです。 ヘリサート用のタップは切ってありますが、念のため一度さらっておきます。 カムホルダーのダウエルピンの長さの分、奥まっているので延長して差し込みます。 3回転くらい入れば、延長部分は取ってOKです。 何とか、引っ掛かりなどなく無事に挿入完了です! コイルの先端部分を折って、確実に回収します。 ボルトを奥まで手締めし、ホルダーの […]
前回、羽鳥湖周遊でハンドリングに違和感があったので、バラしていきます。 自作のスタンドでヒョイっと浮かせて フリーの状態で、ハンドルフリフリ! クリック感もないが、そこで終われる訳もなく↓ 今のうちに緩める部分を、緩めておきます。 タイヤを外し、フォークを外し・・・どんどんバラしていきます。(戻せんのか!?w) 上部ステムが外せたら、ハンドルごと吊っておきます。 全部ばらすのはメンドくさいので、作 […]