Z1000R1 レギュレーター移設 2022,3/12
パムスのレギュレーターを左側のサイドカバー側に移設して、スイングアームのキャッチタンクを使える用にします。 やっと、ダサいキャッチタンクを外せました笑笑 リンク
素人のバイク整備とレザークラフト
パムスのレギュレーターを左側のサイドカバー側に移設して、スイングアームのキャッチタンクを使える用にします。 やっと、ダサいキャッチタンクを外せました笑笑 リンク
久しぶりのバイクネタでーす。 ローソンレプリカの車検が近いので、色々点検整備します。 リンク リンク リンク リンク リンク リンク これらの他、ブレーキフルードなどなど確認しました~ あとは、検査本 […]
寒くなってきたので、ブローバイからのキャッチタンク点検です。
Z2のブローバイ取り出しホースは、現在エンジン後方下に垂れ流していましたが、やっぱりテールランプの隣に出すのがカッコいーっすねー。 「横浜風」とか「横浜式」とか言うらしい。(つい最近知りました) だが […]