Z1000R1 レギュレーター移設 2022,3/12
パムスのレギュレーターを左側のサイドカバー側に移設して、スイングアームのキャッチタンクを使える用にします。 やっと、ダサいキャッチタンクを外せました笑笑
素人のバイク整備とレザークラフト
パムスのレギュレーターを左側のサイドカバー側に移設して、スイングアームのキャッチタンクを使える用にします。 やっと、ダサいキャッチタンクを外せました笑笑
今日は久々にイー天気なので、z2の試乗です。 路面の段差の影響も、キツキツのオイルシールを交換したせいか 大分楽になりました~ それよりも、カーブ時のブレーキングの安定感がすごく増しました。今までのス […]
先日、キャブのセッティングが煮詰まってきてエンジンの振動が減ってきたら、路面からハンドルに伝わる振動が気になるようになってきたので、早速パムスのフォークスプリングを注文! リヤサスも変える予定だったの […]
このテンショナーは、純正ですが。 先日、このshowもないブログに初めてコメントをいただき、モチベーションが上がって オートカムチェーンテンショナーを点検する機会をいただきました。w
今回は、パムス製の新チェンジボスに変更です。 取り付け後、試運転してみました。 最初は、ストロークの長さに戸惑いますが、すぐ慣れますね シフトチェンジの軽さは、すごく楽になりました。 これなら、ブーツ […]