ツーリング

Z2 タペット調整! 2025,9/28

前回、フルフェイスの塗装で失敗しましたが 気にせず羽鳥湖一周ソロツーしてきました!w暑い夏が終わり、やっとこさ空冷バイクの季節がやってきましたね!今まではジェットヘルメットだったので、運転していると前方の音が良く聞こえていたのだと思います。...
バイク整備

初めてのフルフェイス!w 2025,9/23

高速道路などで全開走行の限界を感じでのフルフェイスヘルメット購入です!アライのラパイドネオです!近くのライコランドで試着して、SHOEIのグラムスターに勝利し購入しましたwマットブラックも悪くはないが、カブってみるとちょっと変かなーカブって...
バイク整備

Z2 CR29セッティング 2025,9/15

三連休最終日、やっとZ2に乗れるー!と思いきや、エンジンの吹けが悪い っていうか、回転落ちが悪い・・・たぶんスロー系が薄いのかな?ちょっとリッチな方向にしたいのですが、現在はMJ(メインジェット):115JN(ジェットニードル):YY9 #...
バイク整備

Z1000R1 裏技でタイヤ交換! 2025,9/14

またまた、アニキより「これで(五万えん)タイヤ交換しといて!」命令です!まずは、今のタイヤは結構溝あったよな?(笑)2015年の44週目に生産されたモノでしたw10年ものですので、5万円で似ているパターンのタイヤを探しますダンロップ ROA...
バイク整備

Z750FX1 管から板にw 2025,9/6

以前から気になっていたフューズBOX!左サイドカバーを開けて、10mmのボルトを外せば見えてくる四角いBOXがそれです!こいつです内部は・・・一か所のフューズの固定部分が溶けています。かなり前に試運転中に電源消失して、不動になった時に切れて...
バイク整備

Z750FX1 マフラーステー! 2025,8/30

宿題になっていたマフラーステーを作りますエレメント取り付けボルトにマフラーが干渉してしまっているので、サイレンサー側のステーを延長!3mm厚のステンレス板を切り出し、加工して取り付けボルト位置を20mmくらい下げたら、干渉しなくなりました!...
バイク整備

Z750FX1 電圧計 in インジケーター! 2025,8/30

本日は、アニキより「ヤフオクで落札したからコレ付けといて!」命令です!!おっ!?これは・・・ストップランプの位置に電圧計が埋め込まれた商品です。まずは、インジケーターカバーを外します!っていうか、キーシリンダーのプラスチックのナットを外すと...
バイク整備

Z2 試運転! 2025,8/24

オイル漏れ修理と、オイルポンプを組付け後の初始動!エンジン始動直後は、タペット音が気になりますが オイルがカム山に達するとタペット音も落ち着きますw軽く試運転してみましたが、新しいオイルを入れた直後は いつも良い!このあと、不感症の僕に変化...
バイク整備

Z2 オイルポンプ交換! 2025,8/23

今回は、オイルポンプをパムス製の物へ交換します!毎度、箱からイケてる!wオイルパンを外していきます!すべての10mmボルトとエレメント取り付けボルトを外して、御開帳!前回オイルパンを外したのは、2018年なので約7年ぶりに開けたことになりま...
バイク整備

Z2 クラッチレバー交換! 2025,8/17

Z2のクラッチレバーは、前から気にはなっていた・・・クラッチレバーが短い・・Z1300のレバーが少し長いことは知っていたがすでに、カワサキオンラインショップではZ1300の純正品は廃盤になっているのでヤフオクにて落札しました。Z2のレバーは...