レザー キーカバー編
バイクがシーズンオフになってきましたので、久々にレザーに手を出します。 まずは、トラック用の鍵の装飾をと思いましたが、相変わらず自分のセンスのなさにガッカリです。 続きをどーぞ→
素人のバイク整備とレザークラフト
バイクがシーズンオフになってきましたので、久々にレザーに手を出します。 まずは、トラック用の鍵の装飾をと思いましたが、相変わらず自分のセンスのなさにガッカリです。 続きをどーぞ→
エンジンの状態を把握しておくため、圧縮比を測ります。 サービスマニュアルには「圧縮比10.5、それぞれの誤差1以内」となっていますが、すべて9.0前後です。 ピストンリングの隙間をチェックするために適 […]
Z1000R1のキャブレター後方隔壁を製作しました。Z整備に関して、とても参考にしている方のブログで紹介されているもののパクリです。営利目的ではないので、スルーしていただけるとありがたいです。 今回は […]
東北地方はこれから寒くなりますので、バイクは冬眠です。ちょっとした一工夫で、作業効率UP! バッテリー上がり対策に、冬眠前にはマイナス端子を外しておきましょう!
今年の5月ころに、ゼファー750のホイールを塗装したときの様子です。各部をばらす前に、ネットや雑誌などで各部のトルクを調べておきます。 ばらし方はYouTubeを参考にw 塗料はガソリンに強いウレタン […]