Z2 ヘッド搭載編

今回はヘッドの組み込みです。
屋根しかないカーポートでエンジンを組むこと自体アホですが、天候は小雨で無風!
やるなら今でしょ!ってことでサクサク組んでいきます。


外すときは、固着していて大変だったので 付けるときは温めたほうがイーかなー?とか、考えていましたが 以外にスコッ!とはまりました。






馴染ませるために、軽くバルブを叩いておきます。
最初は甲高い音がしますが、何度か叩くと少し鈍い音に変わりますね。

1番のように軽くラッピングしておきます。

シムは、文字が消えているものは実寸を測定して、記入しておきます。
計算上はすべて薄いシムが入るハズなので、意味がない気がしますがw
ただいま、計測用に200のシムを注文中です。


圧入後に両端がフラットになるように微調整します。

購入時のイラつく話は、後程w



向きはこれでいーのかな?

締め付け順序は、サービスマニュアル通りに!



ここまでくれば、もう一息!
次は、タペット調整です。
0
-
前の記事
Z2 シリンダー挿入偏 2020.02.25
-
次の記事
Z2 タペットシム調整編 2020.03.15