スマホケース コードバン偏


コードバンを加工するときは、いつも緊張しますねw




組み着ける直前でも調整出きるので、だいたいこんなかな?ってくらいにしときます。

牛革なら、軽く湿らせて折り曲げれば形になりますが、コードバンの場合は根気が要ります!w


切断する前に、オリジナルスタンプも押しておきます。

今回は、裏側にも他のパーツが付くので 裏側はあまり気にしないでガンガンいきます。

大体の幅に合わせて、菱目打ちで穴を空けておきます。
同じ感覚で、同じ力で空けていけば 本体に開けた菱形と同じ幅に空くと思います。


厚みがある部分の端は2回縫い返しておきます。

個人的には、水のみで磨くのが一番美しいと思うのですが、コードバンと牛革の組み合わせなので いろいろ試します。

まず、自分のベルトに取り付けて使用感をかくにんしました。
ベルトに固定するタイプのスマホケースの場合は、裏側に何も着けないのですが 今回の使用者は、なんと!名車レクサスも持っている方で、せんようのカードキーを入れる部分でした。
ダミーのカードキーはさすがに持ち合わせていないので、想像力のみで段差を付けてみました。w
今回の祝日は、外にデレナイ事情ができまして、なんとなくレザークラフトしてみました。
素人製作で、お代も頂かないので気が楽です~
失礼ながら暇潰しにさせて頂きます!
-
前の記事
Z2 ポート加工偏 2020.02.10
-
次の記事
MRS製バルブ、チェック偏 2020.02.13