Z2心臓部の切り絵に挑戦!

Z2心臓部の切り絵に挑戦!

少し切り絵に はまってきたので、スマホの画像から切り絵にできそうな写真を探してみました。

愛車のZ2です。正しくは750RSという車名ですね。
よく、Z2RSとかいろいろ言うのを訂正するような投稿をネットなどで見ますが 自分の好きな呼び方で呼ぶのがイーですよねw
自分的には「750RS」か、「750ロードスター」が好きかなー

っつーことで
このロードスター(紙の)を切っていきます!!
まず、モノクロ印刷して トレーシングペーパーを用意します。
トレーシングペーパーを上に重ねて、切り抜きたいところを0.3シャープペンでなぞっていきます。
白い部分は 写真の通りになぞりますが、黒い部分(タンクとサイドカバーのキャンディブラウンなど)は完成を想像しながら、こんな感じかなー?って感じで少し薄めに線を引いておきます。
切り進めていくときに見栄えを考えながら再考します。
困ったのが、サイドカバーの明暗が分かりずらく エンブレムの「750」の部分もきれいに切ろうとすると、くり抜いてしまいそうなところですね。
そこも切りながら考えていきます。


こつこつ切り進めていき、約一週間後↓
未だにサイドカバーのエンブレム部分は考え中・・・
切り離しても、自分の中のルールに背ている感じはないのですが、出来れば「1枚の画用紙」として完成を迎えたいですよねー?
透かして見ても、エンブレムの部分が決まりませんねー
コピー用紙の上に置いても・・・


苦肉の策で↓
サイドカバーエンブレムの淵を、二か所つないで切ってみましたが 悩みすぎの結果 一度外して再度載せ を繰り返したコピー用紙がズレて、淵の線が太くズレてしまった・・・・
今回も百均の額縁に入れて、完成!、としました。
ここまで来ると、やり直そうというモチベーションが保てないサガで妥協しますwww
自分の暇つぶしの過程で出来たものですので、納得がいくか?と、いうことより妥協してでもやり切った感が優先しました。

基礎知識がないままでブログを始めて試行錯誤の最中ですが、読者が増えてプレゼントをできるサイト作りが出来たら、読者プレゼントとして、あらためて投稿いたします。

って、いらないかw