Z2 ETC車載編




ステム周りの配線をまとめるときは、フレーム左側のメインハーネスに這わせるので ハンドルをメイいっぱい右に切った状態でまとめます。





ちょっと汚いし、整備性が悪いですねー
安全性もよろしくありません。
そのうち整理しましょう!
令和2年最初のバイク整備は、ETC取り付けです。
電圧の関係で、本当はこれ以上 計器類は車載したくはないのですが、前回高速ツーリングしたときに、友人のゼファーはETC付きで めちゃ楽そうだったので寒い中取り付けました。整備時間は一時間半ほど、そのほとんどは配線を目立たないようにまとめる時間です笑笑
旧車といえども ツーリングでETCとスマホホルダーは必須です。
続き→
0
-
前の記事
レザー キーカバー編 2019.12.25
-
次の記事
国土交通省 はがき編 2020.01.08