Z1000R1 キャブレター後方隔壁編

Z1000R1 キャブレター後方隔壁編
キャブレター後方隔壁を作成しました。赤く見えるのはバッテリーのキルスイッチです。
ブローバイホースもスマートに通します。
裏側からはこんな感じ、キルスイッチが出っ張ってしまって、小物入れなどには活用できなそうです。
左側からの画像。この隔壁には、
1.リヤタイヤからの粉塵吸い込み防止 
2.キャブレターファンネル部分から、万が一ガソリンが噴出したときに発見しやすくする などの思惑があります。

Z1000R1のキャブレター後方隔壁を製作しました。Z整備に関して、とても参考にしている方のブログで紹介されているもののパクリです。営利目的ではないので、スルーしていただけるとありがたいです。

今回はホームセンターで売っているアルミ板を加工しました。 続きをどーぞ!→