Z2 ステムベアリング偏

Z2 ステムベアリング偏
フォークまでは何度もばらしているので楽ショー
ステム回りを外すと、ハーネスやらワイヤーやらホースがごちゃごちゃ。どこをどの様に通っていたかを物忘れの激しい頭で覚えながらばらします。
上部のベアリングレースを抜きます。
下部のベアリングレースを抜きます。均等に叩いて抜こうとしても、斜めに抜けてきます。抜いた後 良く見ると斜めにキズが付いています。次から入れやすいようにヤスリで削っておきます。
右側に並んでいるのが装着していたもので、左が新品です。手でさわっても段差はほとんど分かりませんね。
相変わらず貧乏なので、廃材を利用してレースを組み込みます。
下はこんな感じ
組つけたレースにグリスを盛って、ボールを並べていきます。
こちらも同様に、ステム合体の前にボールの上からもグリスをたっぷり盛ります。上部と下部ではボールの数が違うので、老眼に負けずしっかり数えます。w

おいおい、元に戻せるのか?

前回フロントフォークオイル交換からの続きです。フォークを外した際に、ステムを左右に動かすと センターあたりでクリック感がありました。

冷や汗かきながらのベアリング交換です。何とか形にはなりました。ステムボルトの締め付け具合が不安ですが、センター付近で止まらず スムーズに動くようにはなりました。汗