Z2 タイミングライト!

Z2 タイミングライト!

前々から始動時の エンジンのアイドリングが不安定になるのが、気になっていたのですが今回アマゾンでタイミングライト(二千円チョイ)を購入したので、点火時期の確認を行います。

nte 12Vプロの点火タイミングライトストロボランプ誘導ガソリンエンジン、自動車オートバイマリン-122用

新品価格
¥2,836から
(2022/9/16 18:41時点)

アイドリングが安定するまで暖気運転を行い、電源をバッテリーからとります。ブサイクな顔がタンクに映りこんでしまってごめんなさいw
点火タイミングのセンサーを4番のプラグコードに挟みます。
タイミングライトのグリップを握ると、超ーーー感動的です!点火タイミングがハッキリ分ります。んーーー少し10度よりは早いです。
ウオタニSPⅡの点火時期は0にしてありました。
点火時期を9にしてみます。
ほんの少しタイミングが遅れました。が、まだ早いです。
ウオタニSPⅡの右ダイヤルを8にしてみます。
おおおーーーーー!ほぼほぼ10度の位置に決まりました!

タイミングライトでの点火時期の確認をやってみて、思ったのは ウオタニ取り付けの誤差の確認が出来て良かったと思います。

アイドリングはかなり良くなりました。

実走で確認したいと思います。

後術、ウオタニSP2ユニットのライトスイッチは点火カーブを変える物なので、アイドリング時に調整するものではありません

この記事を読み返して、「知らない」って怖いわーw