ブレーキ引きずりー

ブレーキ引きずりー

やっと梅雨が明けましてー、久々に車庫から出してみたら・・・

ん?ちょっと重い・・・

フロントタイヤを浮かせて回してみると、かなり重い・・・引きずってる!

と、いうことで

AP Racing CP2696のオペを開始!w
抜き取れるフルードを抜いておきます。
フィッティングを外して、下ろします。
ウエスを挟めて、エアーで「シュポッ!」
かなりの勢いで出てくるので、指なんか入れてたら、いちころだな(汗
外れました。
厚みが違うので要注意!
摺動部分にキズ?みたいなものがあるので軽くラッピングしておきます。
たまたま、プラスチックの尖った工具があったので、オイルシールをこじって抜き取ります。
オイルシール溝も掃除しておきます。
新しいオイルシールを取り付けます。
ブレーキホースを取り付けて、注射器で注入します。
撮影のためにこんな角度になってしまいましたが、間違ってもエアーを送り出さないように注意です。
取り付けは、スレッドコンパウンドを少量塗りつけて、トルクレンチでしっかりと!
ブレーキを握った状態で、一晩様子を見ます。

今回も、いろいろな方のブログやサイトを拝見し参考にいたしましたが、自信がないときはショップに頼みましょう!(自信があっても頼みましょう!w)

いろいろ便利な工具が売っているのですが、手持ちの工具だけでやってみました、くれぐれも参考になさらないようにw