ブローバイホースに注意!

Z2のブローバイ取り出しホースは、現在エンジン後方下に垂れ流していましたが、やっぱりテールランプの隣に出すのがカッコいーっすねー。
「横浜風」とか「横浜式」とか言うらしい。(つい最近知りました)
だがしかし!!
エンジンからテールまで一直線に伸ばすのは、危険です!
特に寒冷地では、エンジン始動して軽く運転してエンジンが冷める・・・を繰り返すと、ホース内の空気が結露してエンジン内に混入する危険があるからです!
そこで!↓


タケノコ付けて、



とりあえずの作業なので、ホースの色合いわこの際スルーします。
これで、横浜風にしての水分混入を最小限に抑えられそうです。
-
前の記事
FX1同調取り本番! 2020.06.02
-
次の記事
Z2 またもや3発状態! 2020.07.06